2025年6月25日水曜日

探究の時間

 探求の時間を設定し、活動を進めています。まずは、自分たちで興味や関心のあることを探し出し、自分で問いを設定して、その問いを探究していくのが、この時間の狙いです。その様子を見に各教室を回りました。マインドマップ



真ん中に自分たちの問いやテーマを記載し、思いつくキーワードをつなげていき、思考の過程を可視化します。そこから、自分たちの計画書に従って、進めていきます。その様子です。







先生は、あくまで伴走者です。自分たちで、計画に沿って進めていきます。場合によっては、校外に出て、調べたり、実験したりもします。何を、どのように、調べるかは、同じメンバーと相談し、どうしてもの場合は、先生にも相談します。その後、自分たちの進捗状況を提出して、その時間は終わります。9月に中間発表、12月には、成果報告会を実施する予定です。


0 件のコメント:

コメントを投稿