夏休み前。2年生に毎年、薬物乱用防止指導員の方に来ていただき、薬物の怖さや身近にあることの危険性等を話してもらっています。
まずは、映像による説明。『一回くらいいいんちゃうん』『誰にも迷惑かけてないからいいんちゃうん』という考えがとんでもないことにつながるということ。
最近は市販薬の過剰摂取というのも問題になっているとか。
そして、リーフレットを使っての説明です。
どんどんと真剣になってきます。最後は、こういう場面で誘われたら。
仲のいい親友に勧められたら
それはあかんやろー、と逃げる
クラブの先輩に誘われたら。
絶対いりません!と強く断る。町でいいものあるよ、と勧められたら。
いいですー!と言って走って逃げる。いろんなシチュエーションで、とにかく逃げる、断るを徹底しましょう、というお話をいただきました。自分のこととして考える時間となりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿