2022年5月20日金曜日
Aブロック 生徒会交流会
Aブロック…和泉中、富秋中、信太中の3中学校区をこのように名付けています。
その中学校の生徒会が、富秋中学校で、交流会を行いました。
目的としては、そろぞれの生徒会がどのように活動すればいいかを考えるためです。
そして、そのテーマとして、いい学校にするためには…いじめとどのように向き合うか、というのを自分たちで決め、話し合うこととなりました。
今回は、富秋中学校の生徒会のみなさんが、司会進行をつとめてくれました。
たくさんの意見が出て、とても有意義な時間になりました。
最後に、各学校で、それぞれ取り組んだ内容を再度持ち寄って、共有し、また、共通の取組につなげていくことを決め、次回未定ですが、必ず実施することを約束し、閉会となりました。
身近な、大きな課題を、みずから考え、解決の方法を探っていく。今後も、期待しています。
熱中症予防講座
中間テスト終了後、各クラブの代表2名と先生を対象に、大塚製薬から講師をお願いし、熱中症予防についての研修を行いました。
これから、3年生は、引退をかけた試合を控え、練習に拍車がかかるかと思います。また、1年生も入部届を提出し、夏の暑い中での練習が繰り広げられるかと思います。
そこで、暑くなるこれからを見据え、先生も含めて、講演を行いました。
そこで説明があったのは、のどが渇いた感じたら、すでに体の中の2%の水分が失われている可能性があること。10%を超えると命の危険があること。身体の水分は、筋肉に含まれている割合が高いことなど、たくさんの学びがありました。
水分は、こまめに少量ずつとるほうが、効果的であったり、水だけではなく、塩分も少量とったほうがいいなど、効果的な水分補給の方法も教えてもらいました。また、朝食はとったほうが、熱中症対策にもいいこともおしえてもらいました。
これから、暑さが本格的になります。まずは、水分補給のため、水筒持参し、しっかり対策をお願いします。
2022年5月19日木曜日
2022年5月11日水曜日
校内掲示物の旅 その1
校内の掲示物がにぎやかになってきました。また、来られるときにご覧ください。
学習について。このようなねらいをもって、参加すると違った自分に出会えるかも
次に3年生のろうかにあった掲示物。そろそろ修学旅行の話も…
これは心に響く名言。言葉の力を感じます。
最後に、みんなを応援する掲示物
これも掲示物かな。満開の花たちも成長を競っています。背の高い花、小さな花、大きな花。それぞれの様子で精一杯、みんなを応援しています。
でも、主役はみなさんです。
授業の様子2022 その8
音楽の授業。これまで、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、音楽の授業で、合唱や合奏は控えていました。そんな中注目されたのが、音楽の鑑賞。
今日の授業でも、音楽の鑑賞。ベートーベンの「運命」を鑑賞していました。鑑賞といっても、ただ単に「ジャジャジャジャーンー」(こんな表現でいいのか…)を聞いているのではなく、「音楽の構成」を理解したうえで、情景を思い浮かべながら、感想をまとめる、といった「めあて」をもった鑑賞でした。
構成は、こうなっていると説明やら、質問やら。
そのあと、実際に聞きながら、音を確認しながら、構成を理解していきます。たしかに、説明されながら、聞いていると「ジャジャジャジャーン」が異なることに気づきます。
そんなこんなをまとめながら、ワークシートを完成させ、最後に自分なりに気づいたことをまとめていきます。
音楽の楽しさ、深さ、おもしろさを感じる時間となりました。これなら、クラシックのコンサートにいっても、楽しめそうですね。
2022年5月6日金曜日
連休中に
5月4日に、和泉中学校の吹奏楽部が、国際ソロプチミストと協力し、南海本線高石駅にて、募金活動とミニコンサートを開催しました。国際ソロプチミストから、「ウクライナへの募金活動」を行いたい。その際に、吹奏楽部の演奏をお願いできないか、という依頼を受け、実施しました。晴天の中、道行く人たちが、集まってくれました。
登録:
投稿 (Atom)