こんな掲示物を見つけたので、早速うかがってみました。
昨日の大雨とは打って変わって、素晴らしい天気の中での開催となりました。
1年生にとっては、中学校生活はじめてのクラスでの取組み。
みんなで集まり、代議員が開会式を、体育委員が準備体操を仕切りました。
こんな掲示物を見つけたので、早速うかがってみました。
1年生にとっては、中学校生活はじめてのクラスでの取組み。
みんなで集まり、代議員が開会式を、体育委員が準備体操を仕切りました。
3年生の廊下に、次のような掲示物がありました。
社会の授業で、「パフォーマンス課題」が提示され、これまで学習した「知識・技能」を使って「思考」し、この資料を使おうと「判断」し、どういう伝え方がうまく伝わる「表現」なのかを考えて、作成したものを、GIGA端末を活用して、提出されたようです。
いま、授業で「学習した内容をどのように活用するか」が問われています。多くの授業でこのような課題が提示され、ただ答えを覚える、答え方を覚えるだけでなく、知った知識・技能をどのように活用し、表現していくかも問われています。
4月22日に授業参観を行いました。
たくさんの保護者の方にきていただき、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。子どもたちは、授業参観いややーっ、みたいなことを言っていましたが、やはり、保護者の方に、見ていただき、いっしょに子どもたちの成長を見守っていきたいと考えています。
新型コロナウイルス感染症の対応も、緩和されていく方向です。また、保護者の方と一緒に取組みを進めていけることを楽しみにしています。
3月19日日曜日に、生徒会と吹奏楽部による「トルコシリア支援募金」活動を行いました。前日に実施する予定だったのですが、あいにくの雨で、延期しての実施でした。
当日は、「国際ソロプチミスト大阪ーいずみ」さんの協力のもと、たくさんの人の前での演奏と募金の呼びかけとなりました。
読売新聞が取材にかけつけていただき、3月31日の朝刊にも掲載いただきました。
自分たちの思いをいろいろな形で実現させていく姿がうれしく思いました。