2022年4月18日月曜日

授業の様子2022 その1

始業式から10日経ち、いよいよ本格的に授業が始まっています。今年は、始業式で「勉強がんばろう!」という話をしました。これは、生徒だけでも先生だけでも成立しません。先生も生徒も、そして、お家の方にも協力いただいて、みんなで前に進んでいきたいと考えています。 さて、その授業ですが、まずは、3年生の社会科で。「第一次世界大戦は、日本にどんな影響を与えたのだろう」…という「めあて」が示されています。そして、モニター画面だけでなく机上のPC端末にも。
そのめあてに向け、PC端末の画面に、次のような質問が 「第一次世界大戦がなかった場合、世界はどのような世界になっていたのだろう。想像力を働かせて、考えてみよう」
すると「先生、第一次世界大戦までは、世界は、仲良かったん?」という質問が。すかさず、別の生徒に先生が「どう思う?」と…その生徒が「いろいろあったでな…」と。(中略) 先生が、考えるヒントを画面に書き足します。
ヒントのあと、「一人では難しいかな…。ほな、となりの人と話していいよ…」とすると、自分の考えを伝えたり、友達の考えを聞いたり、が始まりました。
このあと、授業は進んでいきます。自分の答え、考え、思い、をクラスの仲間と共有する中で、「深まっていきます」 このような感じで、この日の社会は進んでいきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿